忍者ブログ
不二高社長のブログ
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

沼津市と富士市の境界は、浮島が原です。
打ち合わせに出掛けて帰りの
少し、春霞の富士山を写しました。
カラス?が飛び立つ瞬間が
たまたま写っていました。
 

PR
不二高のエントランスの風除スペースには、
ご来社戴きました皆様を「がんこちゃん」が
お迎えして、既に10年になります。
我々が、苦虫を潰した時の、へのへの文字の顔を
している時もいつも笑顔でいます。

 

混沌としている時代の中で、がんこちゃんの世界が
心なごませてくれるのは、作者末吉暁子さんが
育った時代と、題材を求めて世界中を取材に旅した
時に出会った人々との交流にあるのではないかと
感じます。
幼稚園や小学低学年の子供達に、もっともっと教材に
取り上げて行くべきだと思います。
さまざまな事件や世界情勢の本質の中にあるものは、
喜怒哀楽という感情や感動に包まれた家庭や
地域社会い見守もれ無く、物質依存の競争社会で
育った結果に思われます。

「アナ雪」ずいぶんヒットしましたが、内容は高学年、
むしろ大人達向けのアニメだと感じますし、内容は
ディズニーの定番の再現(スト―-リーは同じでしょ)だと
感じているのは私だけででしょうか。
 そう云う、May.Jのレット・イット・ゴー~ありのままで~の
歌に感動していましたがね。
ディズ二―の戦略に、嵌ってしまいました・・・・・・。
でも、何人の子供達が内容を理解したでしょうか。

年少の子供達には、「がんこちゃん」のようなもっと素朴な
内容の方を必要としているではないだろうか。

がんこちゃん先生、子供達のためにゆっくりと創作して下さい。

 
 
 
 
 
 
今日は、新卒の高校生の入社日です。
本社では、男子新卒が1名、
静岡支店では、女子新卒1名を迎えました。
昨年、今年と6名の社員が増えました。
世代交代を迎えるなかでの増員です。
彼らが早く一人前になって、我社を支える
人材に育ってくれることを期待しています。
人件費増は、財務で厳しくなりますが
彼らが稼いでくれる日まで、
私も頑張らなくっては・・・・

昨日、京昌園の村松常務さんからメールの返信が
届きました。百年炭蔵熟成肉のその後の稼働状況を
お伺いしました。
百年炭蔵熟成肉が大好評の様子です。不二高の取引先の
方々も静岡のお店に行って下さってるお話をよく伺います。



百年炭蔵ADP熟成法という、最先端科学技術を
用いた熟成肉は、「美味しいだけじゃなく、良い
食品」です。
こんな熟成法があるのか。ち、感嘆されること
間違いなしですよ。
一度、やまけんさんにご賞味頂き、ご感想を
賜りたい!


お客様から依頼された額縁の塗装が仕上がりました。
建具屋さんで特注製作された額縁を
黒のカシュー艶消しの塗装を依頼されました。




小さな面の部分も綺麗に塗れました。
これならお客様も喜ばれるでしょう。
不二高では、こんな依頼もお請けして
おります。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

Copyright (c)のりブログ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]