忍者ブログ
不二高社長のブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月27日、東京都新宿区四谷の長崎県東京産業支援センターで
NPO日本自然素材研究開発協議会の理事会が開催されました。
議題は、機関紙「そらいろ」の内容の校正、第17回NPO総会
についての審議をいたしました。
いままでは、午前10時開催でしたが前回より午後1時からの
開催になりましたので、時間的には大分余裕が出来ました。
四谷の中央線沿いの桜は満開でした。

 
PR
NPO日本自然素材研究開発協議会の理事会で
京急蒲田駅前にある大田区産業会館へ。
6月に開催される、社員総会の準備です。
特に議題は、会員減の打開策の検討です。
食、住、新素材の3部会の活性化ですが、
難題です。



非営利事業の難しさを痛感します。
一番重要な運営費は会員の年会費と寄付金ですので
活動費の工面に悩みが多いです。
ぜひ、NPOのホームページをご覧下さい。

9月24日、NPO法人・日本自然素材研究開発協議会
が、大田区産業プラザPioで開催されました。
台風16号接近のため、アーテック工房㈱からの
出席者がなかったのが残念でしたが、他の理事は
全員出席されました。


 午前中は、建築部会、食材部会、新規素材情報部会に
わかれての討議をしました。
午前のフリー討論会の時間をさいて、
平澤先生より「ココナッツ・オイル」と琉球豆腐「島豆腐麺」の
商品案内がありました。
午後は、私が「百年炭蔵プロジェクト」の中間報告をさせて
戴きました。
資料は、ホームページとパンフレットのための原稿を資料にして
説明しました。次回理事会には、NPO法人がバックアップ
して事業推進が可能か検討して頂くことになりました。
その後に、中田先生が新素材の情報と
大豆発酵食品「シルクプラス」の話をしてくれました。
午後からの講演や商品情報は、社会や企業の裏話が聞けて
凄く為になるので、次回からは、NPO会員や一般客にも
公開したらどうかという意見がでていました。
今年のビッグニュースといえば、
食品の健康への効果や効能を条件付きですが表現出来る事に
なったことでしょうか。
理事長からは、こんな意見もでました。
「NPO法人にとっては好都合の時代が来た。しかし、消費者に
とっては真実を見極める力が必要になる。」
我々は、NPO法人の設立の主旨を再度前面に打ち出し、
存在価値をアピールしていくチャンスでもあります。
去る6月14日(土)NPO日本自然素材研究開発協議会の総会
第2部の日本食用の会・会長の藤城 博先生の講演に時間が
足りなかった・・・・・ほど、素晴らしい内容でした。
「自分で出来る、ガン・生活習慣病の予防と治療」



NPOの醍醐味が、理事長始めとする理事の皆さんの繋がりで、
雀の涙ほどの講演料で引き受けて戴いている、
様々な分野の諸先生の講演です。
私達の常識を覆す裏話など、一年間営業トークに使える程ですよ。
聞いてびっくり、観てびっくりな裏話を淡々と聞かせて戴けます。
健康の裏話、医療制度の裏話、TPP始めとする農業の裏話などなど。
余談もまた楽しい話が出ます。
講演を聞いている理事の先生方がアイズチを打つのもNPOならでは
の光景です。 
 
 
 
8月7日NPO日本自然素材研究開発協議会理事会
に出席しました。

P1020091.JPG











今日は、NPOホームページの最終段階のチェックと
サイト運営会社の説明です。
最安値の運営・管理IT企業を探して頂き、
最終的に「㈱ハイファクトリー」に決定しました。
代理店、施工店の皆さん!もう少しお待ちください。
8月末にはアップできますよ~。

午後からは、重要議題である、
会費と会員資格について論議し、
現状、一般会員と法人会員の2資格のものを
下記①~⑤とすることで決定した。
正式呼称ではないが概ねこのような内容になった。

①NPO認定製品製造会社          20,000/年
②NPO認定製品販売会社ほか関連会社 12,000/年
③学術研究者、行政関係者等         3,000/年
④学生、法人会社の社員および一般消費者3,000/年
⑤免除者・・・・学術研究者及び法人会員で理事に選任された者
         の内、理事会において理事長が承認した者
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

Copyright (c)のりブログ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]