忍者ブログ
不二高社長のブログ
[482]  [481]  [480]  [479]  [478]  [477]  [476]  [475]  [474]  [473]  [472
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月28日(土)は業務日でした。
新人に、不二高が挑戦している革新事業で連携している
木炭塗料(ヘルスコート)の高機能性の実験をして
あげました。我々が15年近くの長い間、この事業を
続けてきたこと、そして続けていこうとしていることの
根底にあるのが、この高い機能性を体感したからです。
我社の次世代を担っていく新入社員に、この実験の
中で、驚きや感動を体感出来れば、事業の中で「夢」を
持つことができるのでは無いかと思います。

 

10数年前は、当り前に行っていた実験でしたが
いつしか既知のこととして忘れていました。
実験器具や装置を並べてみました。
一番右から、消臭機能建材と「ヘルスコート」の
比較実験装置、その手前は、粉末コーヒー入り容器と
塗り板サンプル(色落ちと 通電試験用)、
2番目は通気実験用装置、3番目は、 備長炭と竹炭入り
のタッパー、4内部ヘルスコート塗布タッパー、
タッパー手前はアンモニア水、水道水入りのペットボトル。
実験順番
① 塗り板サンプルで通電テスト
② 塗り板サンプルで色落ちテスト
③ タッパー2個を使い、アンモニア水での吸着・分解実験
  10分間の放置後に、臭気試験
  その間に、④の実験を行う。
④ 通気実験装置で通気実験(空気は通すが水は通さない)
  保水性確認
  不水溶性確認(接着性)
  水分子離脱性の確認
⑤ 消臭建材とヘルスコートの消臭機能の比較実験
  「百年炭蔵」がなぜ、食品加工に適した製法なのかの
  ひとつの確認試験。
  それぞれの容器で、
  粉末コーヒー及び仕上げ茶葉を収納して、
  香り(アロマ)の変化による機能性の比較実験
⑥ 最後に、不二高オフィスに搭載されている「ICASルーム」
  で、蛍光灯の電磁波の減衰実験で、高機能性の確認をする。

①~⑥までの実験方法を、代理店であれば、担当者が
スタンダードに実験可能にすることで、各システムの導入前の
信頼性を得ること可能になります。
連携事業の導入先担当者に体感して頂くことで、
広範囲にブランディング商品を生み出すチャンスが得られる、
のではないだろうか。
  

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

Copyright (c)のりブログ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]