忍者ブログ
不二高社長のブログ
[598]  [597]  [596]  [595]  [594]  [593]  [592]  [591]  [590]  [589]  [588
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高齢者を含め、交通事故が多発しています。
我社でも、数十年ぶりで、入社間もない社員が
追突事故を起こし、他人事ではなくなつています。
昨年、35年間役職に就いていた安全運転管理者を
後輩に譲って、初めての事故でした。私の代でも
数件の事故があり、それからは毎朝の朝礼で安全運転唱和を
続け、事故は激減し、昨年には「優良安全運転事業所」の表彰を
戴いておりましたので、本当にガックリし、
ショックも大きかったです。
交通事故は企業の存続にも拘わりますので、
さらに気を引き締めていかなければと猛反省です。
さて、私も昨年、高齢者講習を受けて免許の更新を
しました。いつの間にか、高齢者の仲間入りを
してしまった感じです。多くの事故をニュースで
観ているのですが、高齢者の事故の多いのは
人口に占める割合が激増したのだから多くなるのは
当り前ですが、車の進歩に係る事故が多いのでは
ないでしょうか。
つまり、高齢が原因より、車に原因がある、と、いうのです。
1つの原因としてオートマとハイブリッド車の増加と
言われています。マニュアル者ではクラッチの操作が
あることで運転に集中出来ること、加速するには
3段階、もしくは2段階の操作をしなければならず
慎重になることと、急発進しなくなることだと言われて
います。ハイブリッドはとにかく加速スピードが早い事、
とエンジン音がしない事で、スピード感が感じられなくなります。
先日の大事故の車両が、T社のP車でした。
最大原因は、アクセルペダルとブレーキが隣に並び、
同じ踏む動作だと言われています。
人は危険な場面で、緊張すると踏みしめる動作を必ずするのだ、
と、医学的にも人間工学的にも照明されています。
今から25年前に、ナルセ機材(有)とい熊本県の中小企業が
「ワンペダル」を発明しました。数年前には、「夢の扉」で
TV放映されました。



足を常時乗せているのはブレーキペダル上であって
アクセルは足を側面に拡げて操作するタイプです。
ドライバーにとって、咄嗟の危険に対する条件反射
に最も安全性が高いと評価されています。
なぜ、ナルセペダルは普及しないのでしょうか?
なぜ、メディアはこんなにもアクセルに関する
事故が多発しているのに声をあげないのでしょうか?
自動車メーカーが進めている自動運転化への
開発スピードが鈍くなってしまうから。
自動車メーカーは変化をしたくないから。
メディアは自動車メーカーの莫大なCMスポンサーを
刺激したくないから、ナルセペダルを知っていても
報道したくない。
こんなことでしょうね。。。。
でも、多くの非劇が生まれている以上、
もはや、声を上げる時なのだと思います。
私は、本気でナルセ機材(有)の
「ワンペダル」に変えることを決断しています。
取引先の整備会社で取替可能な車種なのか
確認してもらいます。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

Copyright (c)のりブログ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]