炭キャスなごみ百年炭蔵で熟成肉の試験をした。
日本一のドライエイジングビーフに近付けたか・・・・・
熟成試験は40日間、アミノ酸と脂肪酸成分の試験から
エイジングビーフの本物に迫った。

日本一とは何なのか・・・・
アミノ酸量を比較したら、
ドライエイジング・・・・・19830mg/100g
炭キャスなごみ・・・・・・19120mg/100g
この数値を見たら、多くの熟成肉の生産者や
研究者は度肝を抜くでしょう。
だいたい一般熟成肉の3,5~7倍の数値ですから・・・・・


表1.は、炭キャスなごみ百年炭蔵の全アミノ酸
(18項目)を表にしました。
試験は日本国指定i試験機関で実施しました。
脂肪酸成分試験の結果から、炭キャスなごみ百年炭蔵の
抗酸化作用、非ドリップ作用、熟成作用及び制菌作用を
及ぼすことが可能な機能空間を形成し、肉質の柔らかい
熟成肉なることが分りました。

短期間の熟成肉の全アミノ酸量は、270mg/100g~
350mg/100gがふつうのようで、これでも旨みが
増していると感じるようです。
2~3週間の中期熟成でも3500mg/100gほどですから
いかに日本一のドライエイジングビーフが凄いかが理解
出来ます。
そして、百年炭蔵は、それに95%まで近付けましたから
いかに凄いテクノロジーかが理解して戴けますね。

日本一と自他ともに認めるドライエイジングビーフの
一つの試験データがとれました。この試験データは
熟成肉に挑戦するものにとっては、目指すべき目標
であるとともに、乗り越えていくべき目標であることは
確かな事実でしょう。
日本一のドライエイジングビーフは、私達のいう微生物応用を
してエイジングしていますからこのような数値の熟成が
可能ですが、ほとんどが酸化劣化のあやうい加工をお
こなっているものがいかに多いか・・・・・・。
失敗しない熟成肉の加工技術が・・・百年炭蔵です。
食品の製造法から空間の環境にも研究の目を向けていこうとする
流れがやっと出来つつありますが、
気まぐれで、何がおこるか分らない自然環境(人が制御不可能)より
人の制御が可能な機能空間によるエイジング・フード・テクノロジー
をプロの皆様にお薦めします。
日本一のドライエイジングビーフに近付けたか・・・・・
熟成試験は40日間、アミノ酸と脂肪酸成分の試験から
エイジングビーフの本物に迫った。
日本一とは何なのか・・・・
アミノ酸量を比較したら、
ドライエイジング・・・・・19830mg/100g
炭キャスなごみ・・・・・・19120mg/100g
この数値を見たら、多くの熟成肉の生産者や
研究者は度肝を抜くでしょう。
だいたい一般熟成肉の3,5~7倍の数値ですから・・・・・
表1.は、炭キャスなごみ百年炭蔵の全アミノ酸
(18項目)を表にしました。
試験は日本国指定i試験機関で実施しました。
脂肪酸成分試験の結果から、炭キャスなごみ百年炭蔵の
抗酸化作用、非ドリップ作用、熟成作用及び制菌作用を
及ぼすことが可能な機能空間を形成し、肉質の柔らかい
熟成肉なることが分りました。
短期間の熟成肉の全アミノ酸量は、270mg/100g~
350mg/100gがふつうのようで、これでも旨みが
増していると感じるようです。
2~3週間の中期熟成でも3500mg/100gほどですから
いかに日本一のドライエイジングビーフが凄いかが理解
出来ます。
そして、百年炭蔵は、それに95%まで近付けましたから
いかに凄いテクノロジーかが理解して戴けますね。
日本一と自他ともに認めるドライエイジングビーフの
一つの試験データがとれました。この試験データは
熟成肉に挑戦するものにとっては、目指すべき目標
であるとともに、乗り越えていくべき目標であることは
確かな事実でしょう。
日本一のドライエイジングビーフは、私達のいう微生物応用を
してエイジングしていますからこのような数値の熟成が
可能ですが、ほとんどが酸化劣化のあやうい加工をお
こなっているものがいかに多いか・・・・・・。
失敗しない熟成肉の加工技術が・・・百年炭蔵です。
食品の製造法から空間の環境にも研究の目を向けていこうとする
流れがやっと出来つつありますが、
気まぐれで、何がおこるか分らない自然環境(人が制御不可能)より
人の制御が可能な機能空間によるエイジング・フード・テクノロジー
をプロの皆様にお薦めします。
PR
3年ぶりで、三信片浜支店同友会の
沼津花火大会に参加しました。
7月27日(土)は、曇り空だが
花火を観るには絶好の天気になりました。
三信片浜支店同友会の慣例の行事ですが
今年は50数名の参加者でした。
10数年前には100名近い参加者で、
花火を見る席の取り合いに成るほどで
三信の職員は苦労していましたが、
今年位の人数なら全員席に座れって
ちょうど良い人数でした。
久し振りの参加でしたが、H建材店の
会長、社長様ご夫妻もご一緒でした。
会場はホテルリバーサイドですが、
東急ホテルの時と違ったことは、
お迎えには、リオのカーニバルよろしく
サンバの踊りで賑やかなお迎えでした。
各部屋にもサンバチームが練り歩いて
くれました。


ホテルリバーサイド4階からは、花火の
打ち上げが真正面に見えます。
ガラス越しでは臨場感が薄い方には、
6階のベランダからも観ることができます。
ここは凄いです。
沼津花火大会は、全国でも珍しい市街の
ど真ん中で打ち上げられる花火です。
市街のどのビルからも花火がみられます。

狩野川の河川敷に作られた桟敷席です。
ずいぶん昔に亡き父母達と来た時のことが
思い出されます。






沼津花火大会のプログラム最後を彩る、
ナイヤガラ瀑布は、有名です。
御成橋を中心に左右に広がっていくときが圧巻です。
この日も、ワーという歓声が上がりました。
狩野川のゆったりと流れる水面に映る
ナイアガラが感動的です。
・・・・・・
同じ日に花火大会だった「隅田川の花火」は
ゲリラ豪雨で30分で中断したニュースが流れました。
山口県や島根県では豪雨で大被害が起きています。
日本列島の地域での違いの大きさに
いまさらながら思い知らされています。
沼津花火大会に参加しました。
7月27日(土)は、曇り空だが
花火を観るには絶好の天気になりました。
三信片浜支店同友会の慣例の行事ですが
今年は50数名の参加者でした。
10数年前には100名近い参加者で、
花火を見る席の取り合いに成るほどで
三信の職員は苦労していましたが、
今年位の人数なら全員席に座れって
ちょうど良い人数でした。
久し振りの参加でしたが、H建材店の
会長、社長様ご夫妻もご一緒でした。
会場はホテルリバーサイドですが、
東急ホテルの時と違ったことは、
お迎えには、リオのカーニバルよろしく
サンバの踊りで賑やかなお迎えでした。
各部屋にもサンバチームが練り歩いて
くれました。
ホテルリバーサイド4階からは、花火の
打ち上げが真正面に見えます。
ガラス越しでは臨場感が薄い方には、
6階のベランダからも観ることができます。
ここは凄いです。
沼津花火大会は、全国でも珍しい市街の
ど真ん中で打ち上げられる花火です。
市街のどのビルからも花火がみられます。
狩野川の河川敷に作られた桟敷席です。
ずいぶん昔に亡き父母達と来た時のことが
思い出されます。
沼津花火大会のプログラム最後を彩る、
ナイヤガラ瀑布は、有名です。
御成橋を中心に左右に広がっていくときが圧巻です。
この日も、ワーという歓声が上がりました。
狩野川のゆったりと流れる水面に映る
ナイアガラが感動的です。
・・・・・・
同じ日に花火大会だった「隅田川の花火」は
ゲリラ豪雨で30分で中断したニュースが流れました。
山口県や島根県では豪雨で大被害が起きています。
日本列島の地域での違いの大きさに
いまさらながら思い知らされています。
鉄の門扉をアルミ製に取替える工事、
協力業者さんの技術のレベルの高さを
まざまざと見せられた工事でした。




既存の鉄製門扉を撤去しました。
いよいよ、鉄製のレールの撤去です。
さすがに、公共施設です、思っていたより
スラブのコンクリートが深い。。。。
今回の工事に協力して頂いた土木業者さん
が凄かった。
トラックから次々と重機を降ろしているので
最初はちょっと大げさかな?と思っていたのですが
重機で正解でした。


出入り口の箇所を捌ってみました。
ちょっとおかしいな・・・・。
レール部分のコンクリートなら15センチ程なのに
どうも一体で打ってありそうです。
だとすると、30センチはあるな・・・・。


協力業者さんの技術のレベルの高さを
まざまざと見せられた工事でした。
既存の鉄製門扉を撤去しました。
いよいよ、鉄製のレールの撤去です。
さすがに、公共施設です、思っていたより
スラブのコンクリートが深い。。。。
今回の工事に協力して頂いた土木業者さん
が凄かった。
トラックから次々と重機を降ろしているので
最初はちょっと大げさかな?と思っていたのですが
重機で正解でした。
出入り口の箇所を捌ってみました。
ちょっとおかしいな・・・・。
レール部分のコンクリートなら15センチ程なのに
どうも一体で打ってありそうです。
だとすると、30センチはあるな・・・・。
2013年8月8日(木)に
ざわざわ森のがんこちゃん 森のキノコ魔女の作者
末吉暁子さんがきます。

日 :平成25年8月8日(木)
場所 :沼津市立図書館(4F視聴覚ホール)
時間 :午前11時20分~紙人形劇「ざわざわ森のがんこちゃん
・・・ 森のキノコ魔女」
午後1時30分~絵本作家押川理佐さんによる
「がんこちゃんの絵かき歌と絵本の読み聞かせ」

末吉暁子さんのご自宅は「セレブリース・4D」快眠ルームに
ICASシステムが搭載されているのです。
夏休みに入った良い子のみんな、「末吉暁子さん」の本を持って
サインをもらいに行こう!
問合せ:ぬまづ子どもの本を学ぶ会
村上 慶子さん 055-966-7450
ざわざわ森のがんこちゃん 森のキノコ魔女の作者
末吉暁子さんがきます。
日 :平成25年8月8日(木)
場所 :沼津市立図書館(4F視聴覚ホール)
時間 :午前11時20分~紙人形劇「ざわざわ森のがんこちゃん
・・・ 森のキノコ魔女」
午後1時30分~絵本作家押川理佐さんによる
「がんこちゃんの絵かき歌と絵本の読み聞かせ」
末吉暁子さんのご自宅は「セレブリース・4D」快眠ルームに
ICASシステムが搭載されているのです。
夏休みに入った良い子のみんな、「末吉暁子さん」の本を持って
サインをもらいに行こう!
問合せ:ぬまづ子どもの本を学ぶ会
村上 慶子さん 055-966-7450
旧東海道、富士市柏原の立圓寺さんの位牌堂の
改修工事に、強化ガラス工事と収納家具・建具工事
を請け負いました。
旧東海道沿いにある立圓寺さんは、威風堂々とした
山門が見事です。


山門に負けず堂々とした本堂です。
位牌堂の改修工事は位牌段に強化ガラスの引戸を
取付ける仕事と収納家具、建具の製作です。
高さ1.8mX間口9mの大開口へのガラス引戸は
相当の重量になりますので、請負元のK建築さん
の腕の発揮どころです。

慎重に二人掛かりでガラス酷を納めていきます。
さすがK建築さん、開口はピッタリです。

特注制作の収納家具です。
表面材はアイカマーレスボードです。
耐振金具も取付けて万全です。

建具は、地元産の桧です。
鏡板も桧の無垢板です。
地の桧では幅広の板がありませんので
剥がせて頂きましたが、
桧はやっぱり、いいな~。。。。
スプルス材では納得しないのが、
さすがにお寺さんです。
何代も継がれていくのですから
地元産材に勝るものはありません。
改修工事に、強化ガラス工事と収納家具・建具工事
を請け負いました。
旧東海道沿いにある立圓寺さんは、威風堂々とした
山門が見事です。
山門に負けず堂々とした本堂です。
位牌堂の改修工事は位牌段に強化ガラスの引戸を
取付ける仕事と収納家具、建具の製作です。
高さ1.8mX間口9mの大開口へのガラス引戸は
相当の重量になりますので、請負元のK建築さん
の腕の発揮どころです。
慎重に二人掛かりでガラス酷を納めていきます。
さすがK建築さん、開口はピッタリです。
特注制作の収納家具です。
表面材はアイカマーレスボードです。
耐振金具も取付けて万全です。
建具は、地元産の桧です。
鏡板も桧の無垢板です。
地の桧では幅広の板がありませんので
剥がせて頂きましたが、
桧はやっぱり、いいな~。。。。
スプルス材では納得しないのが、
さすがにお寺さんです。
何代も継がれていくのですから
地元産材に勝るものはありません。